ワンダーフェスティバル2014冬に行ってくる
みなさんこんにちわっ! 今回は毎回恒例のワンフェスのお話ですよ~
今回はまさかの大雪の翌日ということでして大変なワンフェスとなりましたがなんとか無事開催となりました。もし前日の大雪がこの日に直撃となりましたらさすがに開催もちょっと危ぶまれることになったかも知れませんわね。
でもまぁさすがに日本全国からディーラーさんが来るイベントなんで、今回は欠席されていた人も多かったみたいだよね。いつもよりは席が空いてたし。あと企業の展示物も届いていないっぽいのとか、チラシとかも搬入が遅れてて後で届く告知があったりしたところもあったね。まぁこの雪じゃしょうがないかなぁ。
なんにせよ、中止にならなくて良かったと思いますヨ。
では今回はグッスマ関連の報告から。なんつーても相変わらずものすごい量の展示だけど、今回はもう「艦これ」押し捲り。つーかまぁ今回のワンフェスは全体的に艦これが一番目立っていたけど、グッスマブースも展示が別になってて30分待ちとかでサスガだと思ったよ。
で、他にもfigmaでは孤独のグルメより井之頭五郎さんとかふなっしーとか、終いには江戸川コナン&犯人とか、インパクトあるネタ可動フィギュアが出てるのがなんとも行動力あるよねぇ。

ネタフィギュアといえば今回バンダイのブースでもS.H.Figuartsシリーズとしてリングの「貞子」とか、映画マナーCM「NO MORE 映画泥棒」でお馴染みの「パトランプ男」と「カメラ男」も可動フィギュアとして出るということで人気を集めてたな。
あとマリオのフィギュアも土管やコイン付属するのもあるんでちょっと欲しいよね。会場で展示してたジオラマもゲームそっくりでイカス。バンダイは今回艦これのフィギュアの発表もあったし、なかなか行動力ありますな。個人的にはセーラームーンのシリーズでセーラーサターンが展示してあるのが良かった。あとプリキュア関連も続いてて、ちゃんと全キャラ出してくれるとうれしいね。今回はドキプリのダイヤモンドがあったし続いてくれるといいね。

超像可動の方は第5部もディアボロやらゴールドエクスペリエンス・レクイエムも出たりと終盤で、次の第6部の徐倫とストーン・フリーも展示されてて今後は6部メインなのかな? 一応4月からは第3部のテレビだからかその辺の別カラーもあったけど。

海洋堂はガチャの方でもいっぱい展示があったけど、相変わらずイモムシが気持ち悪いけどよく出来てるんだよね。あとこの時代に諸星大二郎のガチャシリーズをやろうと思うのは海洋堂だけだと思うぞ。

あと最初にも話した今回のワンフェスの目玉の艦これ関連もちょろっと紹介。まぁとにかくいっぱいあったし、各ブースでコスプレのお姉さんもいてなかなかスゴかったなぁ。島風のコスプレやフィギュアが特にいっぱいあったのも印象的。次回のワンフェスまでこの勢いが続きそうな感じでした。

んでは今回はこんなトコで。最近まったく更新していない当店だけど、気が向いたら身に来てくれな。それじゃあ次回もヨロシクな。